SR CONSULTANT

『人事と労務が上手くいっている会社は、業績が良い。』
社労士事務所と会計事務所を運営し、沢山のクライアントを見てきた私たちが出した答えです。
貴社が抱える人事・労務管理の課題をお聞かせください。
私たちは、顧問社労士として、お客様の声にしっかりと耳を傾け、冷静かつ的確なアドバイス、丁寧なサービス提供を心がけています。
社会保険や労働保険に関する煩雑な手続をはじめ、助成金の獲得支援、労務管理体制の構築支援を通じて、貴社の業績向上のお手伝いをさせて頂きます。
労務顧問契約で提供できるサービス内容
- 労務体制整備のサポート
- 労務管理、人事管理のお悩みのサポート
- 毎月の勤怠数値に基づくアドバイス
- 入退社に代表される各種保険手続
- 育児、介護、高年齢雇用継続などの給付金申請手続
労務顧問に含まれない内容
- 助成金申請等の作成、見直し業務
- 各種規程、見直し業務
- 人事制度コンサルティング
- 賃金退職金コンサルティング
- 各種研修
- 給与計算
※労務相談以外の保険手続きや給与計算に関わるアウトソーシング業務はお客様のご依頼内容によってサービス範囲が変化いたします。
料金例(消費税別途)
各月の労務顧問料 (必要に応じてご面談)
人数 | 1~4名 | 5~9名 | 10~14名 | 15名~ |
---|---|---|---|---|
月額 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 別途協議 |
人数には役員・正社員・パート・アルバイトを含む
各月の給与計算料
社員数(毎月1日時点の役員と従業員の合計人数) | |
---|---|
月額 | 4名まで10,000円以降1名増える毎に2,000円加算 タイムカード集計の場合は1名につき3,000円加算 |
人数には役員・正社員・パート・アルバイトを含む
*顧問業務に含まれないスポット業務の報酬額(顧問契約のお客様割引料金)
VIEW MORE
就業規則等の作成・変更
就業規則の作成 | 150,000円~ |
---|---|
賃金規定の作成 | 50,000円~ |
就業規則の変更 | 15,000円~ |
諸規程の作成 | 30,000円~ |
諸規程の変更 | 15,000円~ |
就業規則の作成+コンサルティング | 200,000円 |
キャリアアップ助成金の申請代行の報酬
着手金 | 無し |
---|---|
成功報酬 | 受給額の20% |
*その他の助成金については別途協議の上、決定する。
調査への立会業務
労働基準監督署の調査への立会日当 | 50,000円 |
---|---|
是正勧告書、指導票への対応(是正報告書作成) | 50,000円 |
年金事務所の調査への立会日当 | 50,000円 |
年次有給休暇の管理(年休消化義務化チェック)
人数に関わらず | 一律2,000円 |
---|
労働保険(労災雇用保険)の新規適用・適用廃止
被保険者数 | 報酬 |
---|---|
1人~4人 | 30,000円 |
5人~9人 | 40,000円 |
10人~19人 | 50,000円 |
20人以上 | 1人毎に1,000円加算 |
社会保険の新規適用・適用廃止
被保険者数 | 報酬 |
---|---|
1人~4人 | 15,000円 |
5人~9人 | 20,000円 |
10人~19人 | 25,000円 |
20人以上 | 1人毎に1,000円加算 |
労働保険関連の業務
被保険者資格取得届・喪失届(離職票なし) | 無料 |
---|---|
被保険者資格喪失届(離職票あり) | 無料 |
被保険者氏名変更届 | 無料 |
被保険者転勤届 | 無料 |
被保険者証再交付申請書 | 無料 |
取得・喪失等届訂正・取消届 | 無料 |
36協定届(時間外労働・休日労働に関する協定書) | 無料 |
休業開始時賃金月額証明書(育児・介護) | 15,000円 |
育児休業基本給付金支給申請書 | 20,000円 |
介護休業給付金支給申請書 | 15,000円 |
六十歳到達時等賃金月額証明書 | 20,000円 |
高年齢雇用継続給付金支払申請書 | 20,000円 |
療養補償給付たる療養の給付請求・費用請求書 | 30,000円 |
療養の給付を受ける指定病院等変更届 | 30,000円 |
休業補償給付支給申請書 | 30,000円 |
労働者死傷病報告 | 20,000円 |
第三者行為災害届 | 80,000円 |
特別加入申請書 | 40,000円 |
継続事業一括認可・取消申請 | 30,000円 |
労災保険名称・所在地等変更届 | 20,000円 |
雇用保険事業主・事業所各種変更届 | 20,000円 |
労働基準法、労働安全衛生法関連の業務
フレックスタイム制に関する協定書 | 30,000円 |
---|---|
一年単位の変形労働時間制に関する協定書 | 30,000円 |
一箇月単位の変形労働時間制に関する協定書 | 30,000円 |
一週間単位の非定型変形労働時間制に関する協定書 | 30,000円 |
事業場外のみなし労働時間制に関する協定書 | 30,000円 |
専門業務型・企画業務型裁量労働制に関する協定書 | 30,000円 |
健康診断結果報告書 | 30,000円 |
産業医・安全管理者・衛生管理者選任届 | 30,000円 |
社会保険関連の業務
健康保険組合への編入手続 | 80,000円 |
---|---|
被保険者資格取得届・喪失届 | 無料 |
被扶養者異動届・国民年金第3号被保険者届 | 無料 |
健康保険任意継続被保険者資格取得申請書 | 15,000円 |
健康保険被保険者証滅失届・回収不能届 | 15,000円 |
社会保険資格喪失証明書 | 15,000円 |
退職証明書 | 15,000円 |
賞与等支払届(1名分) | 無料 |
健康保険被保険者証・年金手帳再交付申請書 | 15,000円 |
健康保険被保険者証の更新(1名分) | 2,000円 |
被保険者氏名更新(訂正)・生年月日訂正・住所変更届 | 15,000円 |
国民年金第3号被保険者住所変更 | 15,000円 |
適用事業所所在地・名称変更届 | 50,000円 |
出産育児一時金請求書 | 10,000円 |
出産手当金請求書(1回につき) | 30,000円 |
療養費支払申請書 | 15,000円 |
高額療養費支払申請書 | 15,000円 |
傷病手当金請求書(1回につき) | 30,000円 |
埋葬料(費)請求書 | 20,000円 |
育児休業等取得者申出書・育児等取得者終了届 | 15,000円 |
第三者行為による傷病届 | 60,000円 |
年金裁定請求 | 30,000円 |
遺族補償年金・障害補償年金(一時金)請求 | 15% |
障害年金
障害年金の裁定請求
着手金 | 50,000円 |
---|---|
成功報酬 | 次の1、2のどちらか高い金額 1 年金の2ケ月分相当額 2 初回年金入金額の15%(遡及分含む) または障害手当金の15% |
障害年金審査請求(再審査請求)
着手金 | 100,000円 |
---|---|
成功報酬 | 次の1、2のどちらか高い金額 1 年金の2ケ月分相当額 2 初回年金入金額の15%(遡及分含む) または障害手当金の15% |
障害年金の額の改訂請求
着手金 | 100,000円 |
---|---|
成功報酬 | 改定後の年金額の2ケ月分か10万円のどちらか高い方 |
*顧問契約をされない場合、スポット業務の報酬料金については金額が異なります。